- 自然派
ヴァン・ド・フランツ ロゼ [2022] フランツ・ソーモン <ロゼ> <ワイン/ロワール>
<自然派> ビオロジック
22年のロゼはコー 100%で造りました。全房のブドウを直接圧搾し、220Lの木樽で発酵・熟成し瓶詰めしました。
-テイスティングコメント-
淡い輝きのあるサーモ ンピンク色の外観、さくらんぼやイチゴ、フルーツトマト、ミントのアロマを感じます。ドライな口当たりですが果実味がほんのりと甘く 感じられ、フルーツトマトのような甘味と酸味が程よくバランスを整えてくれています。
ドライなアタックに果実味と香りの甘さ、まろやかな味わいでアフターには丸みがプラスされています。
Domaine Frantz Saumon ドメーヌ・フランツ・ソーモン
ロワール地方トゥールから東側にロワール河とシェール河の間に広がるACモンルイは1938年に認定され、シュナンブランで辛口から甘口までの白ワインを生産しております。M.Jacky BLOTの出現から始まり、今は亡きStephane Cossaisをはじめ色んな生産者がこのACの認知度を高めてきました。
フランツ・ソーモンは2002年からワイン造りを始めた醸造家で、今ではDomaineだけの生産量では足りなく2009年からネゴシアンの会社Un Saumon dans la Loire(アン・ソーモン・ダン・ラ・ロワール)を設立し、意欲的に活躍しております。
無農薬の農法に興味が有り、シュナンブランに挑戦したいとモンルイを選びました。畑で無農薬の仕事はきりがありません。彼の畑は4haですが、オーナーが無農薬とは全く反対の農法を行っていたので、1年目は仕事がエンドレスな状態でした。予算の関係もあり、最初から畑は購入できません。1haを購入し、残り3haは借りました。この3haも将来的に購入予定です。4haをたった1人で化学肥料から無農薬へ切り替える作業が大変なのがご想像頂けますでしょうか?本当に朝から晩まで畑とにらめっこです。このように沢山のエネルギーを頂いた畑から取れたブドウは格別です。彼の畑は毎年毎年、質が向上しております。
久しぶりに彼のモンルイを飲んだら、2002年当時のワインより、グッとグッと洗礼された素晴らしいワインになっております。私の中ではいつまでも若きフランツが印象的ですが、今ではもう大御所の仲間入り、Gregory Leclear氏もフランツの所で見習いとして働いてたことがあり、若手醸造家を育てどんどん指導する立場に回っているのです。丁度脂の乗っている充分な経験を積んだ醸造家。やはりこういうワインは是非リストに載せて頂きたいライン です。(新井順子)
(インポーター記事より)
| ワイン名 | Vin De Frantz Rose / Domaine Frantz Saumon |
| ワイン種別 | ロゼ・辛口 |
| ブドウ品種 |
タナ100% (手摘み/平均30年) (Le Gers産) |
| 生産者 | Domaine Frantz Saumon ドメーヌ・フランツ・ソーモン |
| 産地 | フランス・ロワール |
| 原産地呼称 | VdF ヴァン・ド・フランス |
| その他備考 | SO2:収穫後:少量 瓶詰め時:少量 トータル:48mg/L |
22年のロゼはコー 100%で造りました。全房のブドウを直接圧搾し、220Lの木樽で発酵・熟成し瓶詰めしました。
-テイスティングコメント-
淡い輝きのあるサーモ ンピンク色の外観、さくらんぼやイチゴ、フルーツトマト、ミントのアロマを感じます。ドライな口当たりですが果実味がほんのりと甘く 感じられ、フルーツトマトのような甘味と酸味が程よくバランスを整えてくれています。
ドライなアタックに果実味と香りの甘さ、まろやかな味わいでアフターには丸みがプラスされています。
Domaine Frantz Saumon ドメーヌ・フランツ・ソーモン
ロワール地方トゥールから東側にロワール河とシェール河の間に広がるACモンルイは1938年に認定され、シュナンブランで辛口から甘口までの白ワインを生産しております。M.Jacky BLOTの出現から始まり、今は亡きStephane Cossaisをはじめ色んな生産者がこのACの認知度を高めてきました。
フランツ・ソーモンは2002年からワイン造りを始めた醸造家で、今ではDomaineだけの生産量では足りなく2009年からネゴシアンの会社Un Saumon dans la Loire(アン・ソーモン・ダン・ラ・ロワール)を設立し、意欲的に活躍しております。
無農薬の農法に興味が有り、シュナンブランに挑戦したいとモンルイを選びました。畑で無農薬の仕事はきりがありません。彼の畑は4haですが、オーナーが無農薬とは全く反対の農法を行っていたので、1年目は仕事がエンドレスな状態でした。予算の関係もあり、最初から畑は購入できません。1haを購入し、残り3haは借りました。この3haも将来的に購入予定です。4haをたった1人で化学肥料から無農薬へ切り替える作業が大変なのがご想像頂けますでしょうか?本当に朝から晩まで畑とにらめっこです。このように沢山のエネルギーを頂いた畑から取れたブドウは格別です。彼の畑は毎年毎年、質が向上しております。
久しぶりに彼のモンルイを飲んだら、2002年当時のワインより、グッとグッと洗礼された素晴らしいワインになっております。私の中ではいつまでも若きフランツが印象的ですが、今ではもう大御所の仲間入り、Gregory Leclear氏もフランツの所で見習いとして働いてたことがあり、若手醸造家を育てどんどん指導する立場に回っているのです。丁度脂の乗っている充分な経験を積んだ醸造家。やはりこういうワインは是非リストに載せて頂きたいライン です。(新井順子)
(インポーター記事より)
| 商品管理番号 | W-FR19082203 |
|---|---|
| 品種 | タナ |
| 輸入元 | ディオニー |
おすすめ!
-
グランオレンダイン ブランコ 40% 750ml テキーラ
-
【SALE】パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー [2017] <赤> <ワイン/ボルドー>
-
ポル・ロジェ ブリュット・ヴィンテージ [2016] <白> <ワイン/シャンパン>
-
【SALE】ヴーヴレイ・メトード・トラディショナル [2022] プティ・コトー <白> <ワイン/スパークリング> ※わずかにラベルにキズがある場合があります。
-
【2~3営業日以降出荷】サロン ブラン・ド・ブラン 箱入り [1997] <白> <ワイン/シャンパン>
-
【SALE】セッコ パールヴァイン NV <白> ヴァイングート・ヴァインライヒ <ワイン/ドイツ/スパークリング>