- 自然派
【SALE】ヴーヴレイ・メトード・トラディショナル [2022] プティ・コトー <白> <ワイン/スパークリング> ※わずかにラベルにキズがある場合があります。
| ワイン名 | Vouvray Méthode Traditionnelle / Domaine du Petit Coteau |
| ワイン種別 | 白 |
| ブドウ品種 | シュナン・ブラン |
| 生産者 | ドメーヌ・デュ・プティ・コトー(Domaine du Petit Coteau) |
| 産地 | フランス・ロワール/ヴヴレー |
| 原産地呼称 | AC Vouvray Méthode Traditionnelle |
| その他備考 |
ドザージュ 5g/Lと前年よりもさらに1g/L減らした |
-テイスティングコメント-供出温度:7℃
色合いは透明感のある淡い麦わら色。リンゴ、青いパイナップル、白い花、マドレーヌケーキの香り。ワインはタイトで塩気の効いたキレのある旨味があり、凛としたシャープな酸とチョーキーなミネラルを上品に洗練された泡が優しく包み込む。
収穫日は9月23日、24日とブドウが晩熟だった!収量は霜とミルデューの被害により20hL/haと大幅減収だった。2021年は涼しい年で、収量の少ない分フェノールがしっかりと熟しキレのあるシャープな酸が残った。畑はヴヴレーの銘醸台地のひとつChemin balnc(シュマン・ブラン)に位置し、以前はドメーヌ「ルメール・フルニエ」が所有していた。ワイン名はヴヴレー特有の堆積岩石灰土壌(Tuffiére)から取った。
(インポーター記事より)
<自然派>

現オーナーのジル・フェレイは、奇特な経歴の持ち主で、1957 年に大学を卒業してから 14 年間はパリの小学校の先生として働き、1971 年にもう一度学校を通い直して、今度はパリの病院で手術の執切医として活躍する。
1994年、齢 60 歳を迎えたのを機に退職し、出身地であるヴヴレーに戻り、ちょうどその頃売りに出されていたシャー「モンコントゥール」を畑ごと買い、総面積 120 ha のワイナリーオーナーとなる。
ワイン造りは全くの初心者だったジルは、1995 年、アンボワーズにあるワイン学校に通い、同時に、著名なワインコンサルタントやワイナリーで責任者経験のある人物の招聘、補充などを繰り返しながら、足りない経験を補うべく努力と投資を徹底し、徐々にシャトーの名声を上げていく。
2005 年、売りに出たルメール・フルニエの畑を買い、シャトー・モンコントゥールのビオ部門として「ドメーヌ・プティ・コトー」を新しく立ち上げる。
AC ヴヴレー・メトッド・トラディショナル レ・テュフィエール・ブリュット 2014(白泡)
2014 年はヴヴレーの当たり年!
前年よりもブドウが凝縮している分、芳醇でふくよかなやさしい味わいに仕上がっている!
収穫は前年よりも 2 週間ほど早く、ジルが言うには、9 月後半が暑かったのでブドウの完熟スピードが予想以上に早く、スパークリングの肝である酸が落ちないよう収穫は急ピッチで大忙しだったとのこと!急いでブドウを取り込んだおかげもあって、酸とワインのボリュームとのバランスは完ぺき!今年もコスパ抜群♪
インポーター資料参照
ヴィンテージによって印象が変わるのはワインの楽しみの一つですね。
2014年のプティ・コトーは酸味がエレガントです。
気泡も柔らかですが持続性があるのでグラススパークリングにとてもお薦めです。

| 商品管理番号 | W-SK15132455 |
|---|---|
| 品種 | シュナン・ブラン |
| 輸入元 | ヴァンクゥール |
おすすめ!
-
ル・フリュイテ コート・ド・ブール(メルロー、マルベック) [2019] ピエール・アンリ・コザン <赤> <ワイン/ボルドー>
-
プランテーション ラム スリースターズ 41.2% 700ml ラム 正規輸入品
-
ブルゴーニュ・アリゴテ [2020] ドメーヌ・ベルサン <白> <ワイン/ブルゴーニュ>
-
【ビオディナミSALE】ブルグンダーキュヴェ(シャルドネ、ピノブラン) [2013] ゲオルギウム <白> <ワイン/オーストリア>
-
シェリー モスカテル エスペシアル ロス・マドロニャレス カトリコ・アグリコラ <白> <ワイン/スペイン>
-
【展開箱付!】チャムコス レポサド テキーラ 40% 750ml