クメティヤ・シュテッカー
『クメティヤ・シュテッカー』
スロヴェニア

ヨーロッパの中央に位置し、イタリア、オーストリア、クロアチア、ハンガリーに囲まれたスロヴェニア共和国は、多様性に富んだ地形と複雑で長い歴史を持っています。スロヴェニア北西プリモルスカのゴリシュカ・ブルダ地区、北にアルプス山脈、南にアドリア海を臨むノヴァ・ゴリツァの隣にある小さな町スネザトノ村にクメティヤ・シュテッカーはあります。

10代目となる当主ヤンコ・シュテッカーが生まれたのは戦後樹立したユーゴスラビア社会主義連邦共和国の時代。
ヤンコの曽祖父の時代はサクランボやアプリコット、プラムといった様々な果樹を栽培していました。 シュテッカー農園がヤンコに引き継がれた時には、ワイン造りに注力していました。そして2000年には完全に有機栽培に移行しました。
ヤンコは果皮のフェノール類まで完璧に成熟させます。
白ブドウを赤ワイン同様に果皮浸漬させています。
果皮浸漬の期間は決めておらず果皮が自然に沈殿するまで浸漬しています。
ブドウの質が高いため、不必要な収斂性や歪なフェノールが味わいに反映されず、滑らかで純度の高いエキスを生むのです。

無名であったシュテッカーによる2007年のRebula Priloがオレンジ・ワインのベスト24に選出され、ゼップ・ムスター、ショブルック、グラヴナー、ラ・カステラーダといった定評のある造り手たちを凌駕する92点の最高得点を付けたことで、世界中から注目を集めています。
4件中 1〜4件目
並び替え
表示切替
4件中 1〜4件目
おすすめ商品
-
コレッタ ブリュット NV ボデガス・フェルナンド・カストロ <白> <ワイン/スパークリング>
-
シノン [2020] ドメーヌ・デュ・ピュイ <赤> <ワイン/ロワール>
-
ヴァン・ド・フランツ シュナンブラン [2022] フランツ・ソーモン <白> <ワイン/ロワール>
-
VDF レ・タイユ 2回目の瓶詰め(カベルネ・フラン) [2022] ジャン・クリストフ・ガルニエ <赤> <ワイン/ロワール>
-
ドメーヌ・レ・ロケ ブラン [2022] ジャン・マルク・ボワイヨ <白> <ワイン/ラングドック・ルーション>
-
シャブリ グラン・クリュ レ・クロ [2022] レニャー <白> <ワイン/ブルゴーニュ>