コンクリート ロッソ (モンテプルチアーノ) [2020] デ・フェルモ <赤> <ワイン/イタリア/アブルッツォ>
自然派
アブルッツォ州中部ペスカーラから西に約30km、イタリアを代表する生産者エドアルド ヴァレンティーニのセラーがあるロレート アプルティーノの郊外で170ヘクタールという広大な敷地で農業を営むデ フェルモ家。
ワイン用のブドウ畑は海抜320mの粘土質土壌で広さは17ヘクタール、その年最も良かった区画のものだけを自ら醸造し、それ以外のものは売却するという贅沢な形で現在は4万本を生産。ワイン以外にもオリーヴオイルや豆類、小麦粉をビオディナミ農法で栽培。
こちらは、樹齢25年のモンテプルチャーノで造るカジュアルラインとしての赤ワイン。チェラズオーロよりも遅いタイミングで収穫。除梗のみ行いブドウ粒を破砕せずに、セメントタンクにて温度管理しないで4~5日間のマセレーション。ソフトな抽出を施し、同じセメントタンクにて10~11か月間そのまま熟成を行い、ノンフィルターでボトリング。
以前はDOCモンテプルチャーノ ダブルッツォでリリースしていたが、2019年VT以降はvinoでリリースしているため、ボトルには地元であるロレート アプルティーノにちなんで「L.A.」と表記している。
(インポーター資料より)
ワイン名 | Concrete Rosso / De Fermo |
ワイン種別 | 赤 |
ブドウ品種 | モンテプルチアーノ |
生産者 | デ・フェルモ |
生産地など | イタリア アブルッツォ |
原産地呼称 | VINO ヴィノ |
その他備考 |
アブルッツォ州中部ペスカーラから西に約30km、イタリアを代表する生産者エドアルド ヴァレンティーニのセラーがあるロレート アプルティーノの郊外で170ヘクタールという広大な敷地で農業を営むデ フェルモ家。
ワイン用のブドウ畑は海抜320mの粘土質土壌で広さは17ヘクタール、その年最も良かった区画のものだけを自ら醸造し、それ以外のものは売却するという贅沢な形で現在は4万本を生産。ワイン以外にもオリーヴオイルや豆類、小麦粉をビオディナミ農法で栽培。
こちらは、樹齢25年のモンテプルチャーノで造るカジュアルラインとしての赤ワイン。チェラズオーロよりも遅いタイミングで収穫。除梗のみ行いブドウ粒を破砕せずに、セメントタンクにて温度管理しないで4~5日間のマセレーション。ソフトな抽出を施し、同じセメントタンクにて10~11か月間そのまま熟成を行い、ノンフィルターでボトリング。
以前はDOCモンテプルチャーノ ダブルッツォでリリースしていたが、2019年VT以降はvinoでリリースしているため、ボトルには地元であるロレート アプルティーノにちなんで「L.A.」と表記している。
(インポーター資料より)
商品管理番号 | W-IT15135061 |
---|---|
品種 | モンテプルチアーノ |
輸入元 | ヴィナイオータ |
おすすめ!
-
ル・フリュイテ コート・ド・ブール(メルロー、マルベック) [2019] ピエール・アンリ・コザン <赤> <ワイン/ボルドー>
-
VDF マグラナ (シラー、カリニャン) [2022] トゥティ・フルッティ・アナナス <赤> <ワイン/ラングドック・ルーション>
-
【SALE】ヴーヴレイ・メトード・トラディショナル [2022] プティ・コトー <白> <ワイン/スパークリング> ※わずかにラベルにキズがある場合があります。
-
【SALE】VDF カリニャン サンスフル アジュテ [2023] シャトー・ラ・バロンヌ <赤> <ワイン/ラングドック・ルーション>
-
【SALE】プイィ・フュメ フィーヌ・カイヨット [2023] ジャン・パビオ <白> <ワイン/ロワール>
-
テラ モントーサ リースリング [2023] ゲオルグ・ブロイヤー <白> <ワイン/ドイツ>