- 自然派
- ビオディナミ
マリー・クルタン エロカンス ブラン・ド・ブラン エクストラ・ブリュット [2019] <白> <ワイン/シャンパン>
ワイン名 | Marie-Courtin / Eloquence Blanc De Blancs |
ワイン種別 | 泡白 |
ブドウ品種 | シャルドネ |
生産者 | マリー・クルタン |
生産地など | シャンパーニュ |
原産地呼称 | AOCシャンパーニュ |
その他備考 |
シャルドネ100%。畑はポリゾ村。平均樹齢25年。100%をブルゴーニュ樽で発酵・熟成。ドザージュはゼロ。年産1500本の限定作品。作品名の「エロカンス」は、「豊かな表現力」という意味。熟成したシャルドネならではの、ブリオッシュのような香ばしい風味をご堪能いただけます。
Marie-Courtin マリー・クルタン
フランソワーズ・ベデルを彷彿とさせる女性ビオディナミ生産者が、オーブに誕生しました。挑むはオーブの魂、ピノ・ノワール100%によるブラン・ド・ノワール。
「子供の頃から、化学薬品をまったく受けつけない体質でした。病気になったら、ホメオパシーなどで治癒していました」というドミニク・モローが、女性ヴィニュロンヌとしての人生を選択した時、最初からビオディナミを志向したのは自然な成り行きでした。
「DRC」、「ルフレーヴ」、「コント・ラフォン」、「ディディエ・モンショヴェ」らにビオディナミを教えた巨匠ピエール・マッソンに直接師事。ポリゾ村のRM、「Piollot Père et Fils」に嫁いでオーブに来てからは、シャンパーニュにおけるビオディナミの先駆者ジャン・ピエール・フルーリーや、ベルトラン・ゴートロらとの交友を育みながら、夫から譲り受けた畑で実地に栽培実験を行ってきました。
「私にとって本当に幸いだったのは、義父が、1970年からのセレクション・マサル(マス選抜)の成果として、素晴らしいピノ・ノワールの古樹を残してくれたことです。ビオディナミによって、古樹のポテンシャルをさらに深いところから引き出すことができました」(ドミニク・モロー)。 小区画からの単一品種でのワイン造り、古樹の尊重、樽発酵といった技法や、「畑の個性を表現したい」という彼女の哲学には、彼女が学んだブルゴーニュの影響が強く表れています。
尚、メゾン名の「マリー・クルタン」は、同じくぶどう栽培家だった彼女のひいおばあさんの名前で、農薬や化学肥料を一切使用せず、馬による耕作を行っていたマリーさんへの敬意を込めて命名されたものです。
ーインポーター資料よりー
商品管理番号 | W-CH21111607 |
---|---|
品種 | シャルドネ |
輸入元 | ヌーヴェルセレクション |
おすすめ!
-
ボーヌ プルミエ・クリュ クロ・デ・ムーシュ [2021] ジョゼフ・ドルーアン <赤> <ワイン/ブルゴーニュ>
-
シャトー・ベイシュヴェル [2016] <赤> <ワイン/ボルドー>
-
コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ [2020] ルモワスネ <赤> <ワイン/ブルゴーニュ>
-
【SALE】アレルト・ルージュ (グロロー) [2022] ジェローム・ランベール <赤> <ワイン/ロワール>
-
【SALE】シャルル・エドシック ブリュット・レゼルヴ NV シャンパン <白> <ワイン/シャンパン>
-
【フランスイタリアSALE】ブルゴーニュ・ブラン [2022] ジャン・マルク・ボワイヨ <白> <ワイン/ブルゴーニュ>