- 自然派
サクラ [2022] ワビ・サビ <ロゼ> <ワイン/スパークリング>
ワイン名 | sakura / wabi-sabi |
ワイン種別 | 泡ロゼ |
ブドウ品種 | ツヴァイゲルト80%、ブラウアー・ポルトギーザー20% |
生産者 | ワビ・サビ |
生産地など | オーストリア |
原産地呼称 | オーストリア |
その他備考 | 直接圧搾法・シャルマ方式/石灰質を中心とする複合土壌/平均樹齢35年/ビオロジック栽培(2015年に「BIOS」認証取得)/すべて手摘みで収穫/除梗せず、100%天然酵母で発酵し、80%をステンレスタンク、20%をフードルで醸造/ドザージュ3.5g/l。SO2の使用は最小限 |
「ワビ・サビ」は、フランツ・ホフシュテターが運営するオーストリアのワイン商「TOA」のパートナーワイナリー各社の協力のもと、2015年にスタートしたプロジェクト。ビオロジック栽培のぶどうから造られたオーストリアの自然派ワインを、広く世界に紹介することを目的としています。統一されたコンセプトのもと、ワイナリー名や産地などは非公開となっています。
「不完全であるがゆえに、美しい」 現代のワイン造りにおいては完全なワインを造ることが求められますが、「完全なワインが飲み手を魅了するとは限らない、『生きている、あるがままの姿』こそがワインの『品質』である」という考えのプロジェクトです。
ラベルのアートワークは、オーストリアの写真家ダヴィッド・クルツが手がけました。「この幾何学的模様は、印画紙への滴下といったダヴィッドのアナログ的な手業によって生まれたもので、再現できず、定義することもできません。この「不完全な」模様から、ワインの個性を、直感的に想像してください」。
美しいピンク色と、その可憐で優美な味わいから、自然に桜を連想し「SAKURA」と名付けられました。
(輸入元資料より)
商品管理番号 | W-SK20091015 |
---|---|
品種 | ツヴァイゲルト ポルトギーザー |
輸入元 | ヌーヴェルセレクション |
おすすめ!
-
シュヴェルニー・ブラン キュヴェ・ドメーヌ [2022] エルヴェ・ヴィルマード <白> <ワイン/ロワール>
-
VDF アン・セップ・オン・イヴェール (カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニョン) [2021] ティエリー・ベクレール <赤> <ワイン/ロワール>
-
VDF アルテス [2021] ドメーヌ・プティ・ロワ <白> <ワイン/ブルゴーニュ>
-
モエ・エ・シャンドン インペリアル・ロゼ NV <ロゼ> <ワイン/シャンパン>
-
ラミアブル テール・デトワール グラン・クリュ・ブリュット NV <白> <ワイン/シャンパン>
-
プイィ・フュメ フィーヌ・カイヨット [2023] ジャン・パビオ <白> <ワイン/ロワール>