- 自然派
VDF ブラン 蔵 (ソーヴィニヨンブラン) [2023] ピエール=オリヴィエ・ボノーム <白> <ワイン/ロワール>
<自然派>ビオロジック
-テイスティングコメント-
色合いは透明感のある淡いレモン色。グレープフルーツ、ライム、白い花、イラクサの香り。ワインはピュアかつフレッシュで、ほのかに甘みのある桃のジュースのようなまったりとしたエキスに線の細いキュートな酸、ハーブのような優しい苦みがきれいに溶け込む。
収穫日は9月13日と例年並みのタイミングだった。収量はスズキの被害があったが最終的に45hL/haと例年並みの量が確保できた。ワイン名は、かつてティエリ・ピュズラが日本で生酒を飲んだ時に、彼の造っていた白のプリムールと味わいが似ていたことから、 日本酒の「蔵」と「Vin a la cave(カーヴの出来立てワイン)」を掛けて蔵と名付けた。買いブドウはビオ栽培者ヴァランタン・レドリーから。
(インポーター記事より)
ワイン名 | VdF KURA Blanc / Pierre-Olivier Bonhomme |
ワイン種別 | 白 |
ブドウ品種 | ソーヴィニョンブラン |
生産者 | ピエール=オリヴィエ・ボノーム(Pierre-Olivier Bonhomme) |
産地 | フランス/ロワール |
原産地呼称 | VdF ヴァン・ド・フランス |
その他備考 | SO2:残糖分4g/L。再発酵防止のためSO2を熟成後に20㎎/L添加し、フィルターを掛けている。 |
-テイスティングコメント-
色合いは透明感のある淡いレモン色。グレープフルーツ、ライム、白い花、イラクサの香り。ワインはピュアかつフレッシュで、ほのかに甘みのある桃のジュースのようなまったりとしたエキスに線の細いキュートな酸、ハーブのような優しい苦みがきれいに溶け込む。
収穫日は9月13日と例年並みのタイミングだった。収量はスズキの被害があったが最終的に45hL/haと例年並みの量が確保できた。ワイン名は、かつてティエリ・ピュズラが日本で生酒を飲んだ時に、彼の造っていた白のプリムールと味わいが似ていたことから、 日本酒の「蔵」と「Vin a la cave(カーヴの出来立てワイン)」を掛けて蔵と名付けた。買いブドウはビオ栽培者ヴァランタン・レドリーから。
(インポーター記事より)
商品管理番号 | W-FR15132675 |
---|---|
品種 | ソーヴィニヨン・ブラン |
輸入元 | ヴァンクゥール |
おすすめ!
-
【SALE】VDF ランベリー(シャルドネ) [2018] ドメーヌ・デ・フォーヴェット(マリーズ・シャトラン)<白> 王冠栓 <ワイン/ブルゴーニュ>
-
【SALE】トゥ・ファシル (シラー60%、グルナッシュ30%、クレレット10%) [2021] ファブリス・ドダン(サン・ピエール) <赤> <ワイン/ジュラ(ネゴシアン)
-
VDF ピノグリ&ピノノワール ルル [2021] ドメーヌ・ジュリアン・メイエー <赤> <ワイン/アルザス>
-
プイィ・フュメ フィーヌ・カイヨット [2023] ジャン・パビオ <白> <ワイン/ロワール>
-
【SALE】VDF ソーヴィニヨン [2023] エルヴェ・ヴィルマード <白> <ワイン/ロワール>
-
ヴァルドウロ ルビー・ポート 19度 NV ヴァルドウロ <赤> <ワイン/ポルトガル>